【徹底解説】牛肉のやわらかい部位6選とその調理法・保存法!

やわらかい牛肉 Uncategorized

 牛肉の美味しさは、その部位ごとの特徴や調理法によって大きく変わります。特に、やわらかい部位は贅沢な味わいを楽しむことができ、ステーキや焼肉、しゃぶしゃぶなどで人気があります。今回は、牛肉の中でも特にやわらかいとされる部位を6種類紹介し、それぞれの特徴やおすすめの食べ方、そしてやわらかく食べる方法や保存方法について詳しく説明します。

やわらかい牛肉

1. ヒレ (Tenderloin)

特徴:
 ヒレは牛の背骨の内側に位置する部位で、筋肉の運動量が少ないため非常にやわらかいのが特徴です。脂肪が少なく、肉質がきめ細かいことから、高級部位として知られています。英名ではテンダーロインといい、日本語で「柔らかいロース」と訳せます。その名の通りとてもやわらかく、赤身の甘みはクセがなく上品な味わいで、幅広い年齢層から好まれています。

おすすめの食べ方:
 ヒレはそのやわらかさを活かしたステーキやローストビーフが最適です。シンプルに塩と胡椒で味付けし、オリーブオイルで焼くだけで、その美味しさを堪能できます。また、シャトーブリアンと呼ばれる中心部分は特にやわらかく、贅沢な一品です。焼きすぎると固くなるため、ミディアムレア程度で調理するのがポイントです。また、調理前に常温に戻しておくと、均一に火が通りやすくなります。

2. サーロイン (Sirloin)

特徴:
 サーロインは牛の腰部に位置し、適度な脂肪とやわらかい肉質が特徴です。ステーキとして人気があり、その風味とジューシーさが魅力です。口の中で脂が溶け出し、肉と脂の両方の旨味を味わえるジューシーなお肉です。サーロインの「サー」は騎士の称号で16世紀のイギリス国王ジェームズ一世がこの肉をあまりにも好んで食べていたため、「ロイン(腰肉」に「サー」という称号をつけたといわれています。

おすすめの食べ方:
 サーロインステーキは、強火で外側をカリッと焼き、中はジューシーに仕上げるのがポイントです。バターとにんにくで風味を付けるとさらに美味しくなります。また、薄切りにして焼肉やすき焼きに使うのもおすすめです。

3. リブロース (Ribeye)

特徴:
 リブロースは肩から背中にかけての部位で、脂肪が多く、風味が豊かです。筋肉の繊維が細かいため、非常にやわらかいのが特徴です。サーロインと同様にサシが入りやすく、芸術的な霜降りが見られます。

おすすめの食べ方:
 リブロースステーキは、その脂肪の風味を楽しむためにグリルやバーベキューに最適です。また、薄切りにしてしゃぶしゃぶやすき焼きにするのもおすすめです。焼く際は、余分な脂肪を落としながら、中火でじっくり焼くとやわらかく仕上がります。

4. 肩ロース (Chuck Eye Roll)

特徴:
 肩ロースは肩から首にかけての部位で、筋肉の繊維が細かく、やわらかい肉質が特徴です。適度な脂肪があり、風味豊かです。リブロースと合わせて牛ロースと呼ばれますが、肩ロースの方が赤身の多いお肉です。レストランではチャックステーキという名で提供しているお店もあり、ロース特有のきめ細やかな肉質で、ほどよい食感と濃厚な味わいが楽しめます。

おすすめの食べ方:
 肩ロースは薄切りにして焼肉やすき焼きに使うのが一般的です。また、ステーキとしても美味しく、ミディアムレア程度で焼くのがポイントです。なかでもザブトン(ハネシタ)と呼ばれる肩ロースの芯の部分はとてもやわらかく、脂が多くこってりしているため、焼肉やステーキとして食べるのが良いでしょう。

5. カイノミ (Flank Steak)

特徴:
 「ボトムフラップ」ともいわれるカイノミは腹部(バラ)の一部で、風味が豊かな部位です。赤身の旨味と脂のバランスがよく、口にした瞬間にとろけるようなやわらかさがあります。脇腹あたりに位置し、貝のような見た目をしていることから名づけられました。

おすすめの食べ方:
 カイノミはステーキや焼肉に最適です。また、薄切りにしてしゃぶしゃぶやすき焼きにするのもおすすめです。味付けはシンプルに塩と胡椒で充分です。焼きすぎないように注意し、ミディアムレア程度で仕上げるのがポイントです。

6. モモ (Round)

特徴:
 モモは牛の後ろ足の部分で、脂肪が少なく、赤身が多い部位です。筋肉の繊維が細かく、やわらかい肉質が特徴ですが、外モモや亀の子などの比較的硬い部分もあるため、スーパーなどで選ぶときは注意しましょう。ランプ、イチボ、シンシン、トモサンカクなどがやわらかい肉質です。

おすすめの食べ方
 モモは薄切りにして焼肉やしゃぶしゃぶに使うのが一般的です。また、ステーキとしても美味しく、ミディアムレア程度で焼くのがポイントです。

牛肉をやわらかく食べるための一般的なポイント

  1. マリネ:
    調理前にマリネ液に漬け込むことで、肉の繊維がほぐれ、やわらかくなります。オリーブオイル、にんにく、ハーブ、醤油などを使ったマリネ液が効果的です。
  2. 適切な焼き加減:
    牛肉は焼きすぎると固くなりやすいです。ミディアムレアやミディアム程度で調理することを心がけましょう。
  3. 肉の温度管理:
    調理前に肉を常温に戻しておくことで、均一に火が通りやすくなり、やわらかく仕上がります。

やわらかいまま保存するためのポイント

  1. 真空パック:
    牛肉を冷凍保存する際は、真空パックを使用すると酸化を防ぎ、やわらかさを保つことができます。
  2. ラップとアルミホイル:
    冷蔵保存の場合は、ラップでしっかり包み、さらにアルミホイルで覆うことで、冷気が直接当たらないようにします。
  3. 冷凍保存の方法:
    冷凍する際は、できるだけ空気を抜いて密閉し、急速冷凍することで、肉の細胞が壊れにくくなり、解凍後もやわらかさを保つことができます。

これらのポイントを参考に、牛肉のやわらかい部位を最大限に活かした調理法や保存法を試してみてください。贅沢な味わいを楽しみながら、食事の時間をより一層豊かにしてくれることでしょう。

コメント